Nintendo Switch Lite 水没修理
【乾燥はダメ?】Switchが水没した時の対処法と復活させる方法
Switch/SwitchLite専門修理のゲームドクターです。
任天堂スイッチに「水をこぼしてしまった」、「Switchを洗濯機で回してしまった」、「かばんにSwitchを入れていたら雨で水没した」など、水没は様々な状況で起こってしまいます。
このようなNintendoSwitchの水没の案件はゲームドクターにもよくご依頼をいただきます。
大抵の場合が「水没した後に電源が入らなくなってしまった」と問い合わせをいただきます。
本日は「NintendoSwitchが水没してしまった時に絶対にしてはいけないこと」・「復活させるための方法」を修理屋目線からお伝えしていきます。
目次
NintendoSwitchが水没してしまった場合にしてはいけないこと
まず、Switchが水没してしまった時にしてはいけないことが、いくつかあります。
・充電器に接続してしまう
・Switchを振って水を切ってしまう
・ドライヤーなどで乾燥させてしまう
などです。
まず、「電源を入れる」、「充電器に差す」これをすると内部が水で濡れている場合は、ショートを起こしてしまう可能性があります。
なので、この行為は一番してはいけないことです。
次に「Switchを振って水を切ってしまう」、「ドライヤーなどで乾燥させてしまう」などについてですが、まずSwitchの水を切ってしまうと内部で水が動いてしまい、水没していない箇所にまで水が入ってしまい、範囲が広がってしまう可能性があります。
最後に乾燥をさす行為ですが、ドライヤーなどの温風が出るもので乾燥をしてしまうと、熱で壊れてしまったりする可能性もあります。そして、水没は意外と乾燥をさせない方が復旧率が高かったりします。
少しの水没であればそれほど変わりはないですが、水にガッツリ付けてしまった場合は、内部が水浸しになっていることが多いです。
その状態で乾燥してしまうと、腐食や基板のサビが急速に進行し、部品が破損したり回路が短絡などを起こす可能性が高くなります。
なので、次に紹介する修理方法でも解説はしますが、水没した場合はなるべく早くジップロックなどに入れて修理に出すのが、一番最善の策と言えます。
では、続いてゲームドクターで行った水没修理事例をご紹介していきます。
水没して電源が入らないNintendoSwitchを修理
では、実際の修理例を2つほど紹介していきます。
修理事例①:洗濯機に回してしまったNintendo Swicth
今回運び込まれてきたのは「洗濯機と一緒に回してしまい水没してしまったNintendoSwitch」です。
洗濯が終わった頃には電源も入らなくなり、セーブデータのバックアップも一部取れていなかったとのことで、どうしてもデータを残したまま修理して欲しいとご依頼をいただきました。
修理前の状態がこちら
分解をすると腐食がひどい状態でした。
ここから特殊な水没洗浄作業をし、腐食を全て細かく落としていきます。
ここで一旦、起動ができるかどうか確認するのですが、ほとんどのSwitchが水没後、充電や電源を入れる動作がされているので、80%以上の確率で基板が破損(ショート)しています。
今回も充電ICが破損していたため、引き続きICチップの交換を行っていきます。
交換後、再度電源を入れていきます。
無事、起動いたしました。
もちろんデータもそのままで修理が完了しております。
精密機器なので、一度水没すると寿命が極端に短くなってしまうため、データをバックアップを取って、なるべく早めに買い替えてもらうようにご案内しております。
>>ゲームドクターの評判を確認する方法はコチラから
*Twitterアプリに飛びます。過去のレビューは全て「いいね」しているので、そちらをご確認ください。
修理事例②:お風呂に水没してしまったNintendo Switch
続いて、「お風呂で遊んでいた時に浴槽に誤って落としてしまった」Switchとなります。
お預かりした時の状態はコチラになります。
全く電源入らない状態で、水没した後が残っております。
ここから分解を行なっていくと
水没の状態としてはかなり酷い状態でした。
ひとまず、先に水没洗浄処理を行なっていきます。
水没の痕は除去しましたが、電源が入らない状態でしたので、基板のチャックを行うと複数のチップや回路に損傷が見られたので、順番に修復していきます。
全ての回路とICチップを交換・修復し起動させてみます。
無事、起動いたしました。
ここまで酷い水没で復旧したのは嬉しいですね。
こちらもデータそのままで修理完了となります。
修理期間は状態が酷く検査に時間がかかったため、3日で復旧いたしました。
修理事例③:鞄の中で水没したNintendo SwitchLite
修理事例の中にはSwitchのスタンダードモデルだけなく、SwitchLiteもあります。
今回運び込まれて来たのは、「鞄の中で水が溢れて水没してしまったSwitchLite」です。
修理前はこのように全く電源が入らない状態でした。
分解をするとまだ内部に水が残っている状態です。
基板を取り出すと水没反応がしっかり出ていました。
一見、水没している箇所が見当たらないように見えますが、顕微鏡で確認を行うと
腐食が至る所で確認されました。
腐食に関してはしっかり水没処置を行い取り除く、破損したICチップ類は交換対応を行っていきます。
全ての破損箇所を修復し、再度組み立てを行うと
無事、起動いたしました。
ここまで酷い水没で復旧したのは嬉しいですね。
こちらもデータそのままで修理完了となります。
修理期間は修理に2日、修理後の動作確認に1日の合計3日で修理完了となりました。
Nintendo Switchの水没修理の様子を動画で公開
水没修理の様子はゲームドクターの公式Youtubeチャンネルにて動画で公開しています。
どんな修理をしているのか気になる方は是非チャックしてみてください!
NintendoSwitchが水没してしまった時にできる対処法
NintendoSwitchが万が一、水没してしまった場合は冒頭でお伝えした注意事項を守り、可能であれば早めに修理店に持ち込むようにしてください。
ちなみにメーカー修理だと水没した場合だと、修理を取り扱ってくれませんし、修理が出来たとしても基板交換になるため、データが消えてしまいます。
奇跡的に電源が入っていた場合は、なるべく電源を落とした方が良いのですが、バックアップが取れそうであれば必要なデータだけ取った方が良いです。
その時に極力、充電などの行為はお控えください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
NintendoSwitchに限らず、精密機器が水没してしまうと結構厄介なので、なるべく水場に持ち込まない・ケースに入れるなどの対策をしてください。
もし、水没してしまった場合は是非ゲームドクターにご連絡いただければ、最善の修理方法をご提案させていただきます。
ゲームドクターでは今まで数百台規模でSwitchを修理してきた、プロのリペアスタッフが常駐しています。
ゲームドクターでは水没修理以外にも「ゲームが読み込まない」、「液晶が壊れた」、「電源が入らない」「充電ができない」、「高温スリープ」、「水没」、「エラーコード解除」 などほぼ全ての故障に対して修理することが可能です。
基本的にデータも消さずに、最短1日〜で修理対応が可能で、全国どこからでも郵送修理対応が可能です。
まずは、お困りの方はお気軽にご相談ください!
>>お問い合わせはコチラから
*お見積りは無料です!
>>ゲームドクターの評判を確認する方法はコチラから
*Twitterアプリに飛びます。過去のレビューは全て「いいね」しているので、そちらをご確認ください。
●【ゲームドクター】修理の特徴を動画で分かりやすく見る↓↓↓
この記事の監修者
ゲームドクター リペアスタッフ
ゲームドクターでは基板修理などの高度な技術を持ったリペアスタッフが2名在籍。両スタッフがSwitchのみならずスマートフォンやパソコンなどの修理に5年程携わり、NintendoSwitchが発売されて以降、Switch修理の技術を取得。2年程、修理技術の向上に努め、昨年の2020年10月に専門の修理屋として独立。設立後、お陰様で現在までに数百台のSwitch/SwitchLiteの修理をさせていただきました。
これまで数千台規模のデバイス修理やNintendoSwitch/SwitchLiteを修理してきた経験を元に、読者に分かりやすく修理記事をまとめていきます。