
新型Switch(有機ELモデル)基板修理
【解決法】Switch(有機ELモデル)の電源が入らない場合の対処法
Switch/SwitchLite専門修理のゲームドクターです。
先日、「Nintendo Switch(有機ELモデル)が充電できなくなって、電源が入らなくなってしまった」と問い合わせがありました。
Switch(有機ELモデル)の電源が入らない・充電ができない症状の問い合わせが最近よくいただきます。
まだ発売されて間もないので、保証内でメーカーに修理を依頼することも可能ですが、今回中のデータが全て消えてしまうと言われ、メーカー修理を諦められたそうです。
そこでデータを消さずに修理ができるゲームドクターにご相談いただきました。
今回は「Switch(有機ELモデル)の電源が入らなくなる原因とまず自分でやってほしい対処法」・「実際に修理する方法」をご紹介していきます。
目次
Nintendo Switch(有機ELモデル)電源が入らない原因
Switchの電源が入らない原因は様々ですが、最も多い原因が「メイン基板の破損」となります。
過去の記事でも記載しているのですが、Switchは内部で電気的なトラブルが起こることが多く、電源ICや充電ICに不具合を起こし、起動ができなくなってしまいます。
【復旧率90%以上】Switch/SwitchLiteの電源が入らない原因と修理方法
もちろん全てが全て基板の問題ではないので、電源が入らなくなった場合、以下のことを試してみてください。
電源ボタンを12秒以上長押し後、充電や電源投入を行う
電源が入らなくなった場合、電源ボタンを12秒以上長押しし、再度電源の投入や充電を行うと起動できることがあります。
内部のシステム的なトラブルで一時的に電源が入らなくなってしまっている場合は、電源ボタンの長押し後、電源をつけると改善することがありますので、まずはこちらをお試しください。
充電マークが出ているが電源が入らない場合
充電マークが出ているが電源が入らない・充電が溜まらない場合は充電が上手くできていない場合がございます。
その場合、一度充電器の抜き差しやコンセントを変えてみる・充電器自体を変えてみてください。
また、Switchは充電が空の状態だと30分程、電源が入るのに時間がかかりますので、しばらく触らずに放置しておくと起動することもあります。
上記を試しても電源が入らない場合はメイン基板の破損が考えられるので、修理が必要になってきます。
では、続いてゲームドクターで行ったSwitch(有機ELモデル)の基板修理を見ていきましょう。
>>データを消さずにNintendo Switchの修理を依頼する場合はコチラから
*お見積りは無料です!
>>ゲームドクターの評判を確認する方法はコチラから
*Twitterアプリに飛びます。過去のレビューは全て「いいね」しているので、そちらをご確認ください!
電源が入らないNintendo Switch(有機ELモデル)を修理
今回運び込まれてきたのは「急に充電・電源が入らなくなったNintendo Switch(有機ELモデル)」です。
修理前の状態はこんな感じです。
全く充電ができない状態で、起動もできません。
ここから分解を行い検査をしていきます。
検査を行うと充電ICの破損とコンデンサーのショートが確認できたので、交換作業を行います。
交換後は電流値などが正常に戻りましたので、仮組みをして起動を確認します。
無事、起動と充電ができるようになりました。
今回は検査・修理にそこまで時間がかからなかったので、修理後の動作検証も含めて2日でご返却をなりました。もちろんデータもそのままで修理完了しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Switchの電源が入らなくなってしまい、バックアップを取っていないとデータが消えてしまうと焦ってしまう方も多いですが、適切な処置を行えばしっかりデータもそのままで復旧いたします。
同じ症状で困っている方は是非今回の記事をご参考いただければと思います。
ゲームドクターは今まで数百台規模でSwitchを修理してきた、プロのリペアスタッフが常駐しています。
様々な故障内容に対応しており、「ゲームが読み込まない」、「充電ができない」「高温スリープ」、「水没」、「電源が入らない」、「エラーコード解除」 などほぼ全ての故障に対して修理することが可能です。
今回紹介したNintendoSwitch(有機ELモデル)だけでなく、旧型のSwitchやSwitchLiteにも対応しております。
基本的にデータも消さずに、最短1日〜で修理対応が可能で、全国どこからでも郵送修理対応が可能です。
まずは、お困りの方はお気軽にご相談ください!
>>データを消さずにNintendo Switchの修理を依頼する場合はコチラから
*お見積りは無料です!
>>ゲームドクターの評判を確認する方法はコチラから
*Twitterアプリに飛びます。過去のレビューは全て「いいね」しているので、そちらをご確認ください!
この記事の監修者
ゲームドクター リペアスタッフ
ゲームドクターでは基板修理などの高度な技術を持ったリペアスタッフが2名在住。両スタッフがSwitchのみならずスマートフォンやパソコンなどの修理に5年程携わり、NintendoSwitchが発売されて以降、Switch修理の技術を取得。2年程、修理技術の向上に努め、昨年の2020年10月に専門の修理屋として独立。設立後、お陰様で現在までに数百台のSwitch/SwitchLiteの修理をさせていただきました。
これまで数千台規模のデバイス修理やNintendoSwitch/SwitchLiteを修理してきた経験を元に、読者に分かりやすく修理記事をまとめていきます。