Nintendo Switch Lite スティック不良の修理
【キャラが勝手に動く!?】スイッチライトのスティックの交換・修理
Switch/SwitchLite専門修理のゲームドクターです。
今回は「SwitchLiteでゲームをしているとキャラが動かしていない方向に動く」と問い合わせがありました。
このような症状は2本あるスティックの内、どちらかが動作不良またはどちらも動作不良という形になります。
SwitchのジョイコンスティックやSwitchLiteのスティックは、経年劣化等でほぼ確実に不具合が出てくる部品になり、定期的に交換が必要になってきます。
今回は「スイッチライトのスティックが壊れてしまう理由」と「最短1日 ゲームドクターで行う、スイッチライトのスティック交換修理」を記事にしていきます。
目次
スイッチライトのスティックが暴走しキャラが勝手に動く理由
先程の書いたようにスイッチライトのスティックは経年劣化により、破損してしまうことが多くあります。
原因としてはスティックのパーツの構造にあり、パーツの大部分がプラスチック部品で出来ており、そのプラスチックがスティックの操作により内部で削れていき、スティックのセンサーにカスが溜まり、動作不良が起きてしまいます。
この現象はドリフトとも呼ばれ一時期、結構話題となりました。
このドリフトが起こっているかどうかはSwitchの設定から確認が可能です。
設定→コントローラーとセンサー→スティックの補正
から確認ができます。
ドリフトが起こっていると以下のような状態となります。
このようにスティックの動作が不安定になっていることで、キャラが勝手に動いてしまうのです。
この症状になってしまうと修理・交換しか方法は無いのですが、Switchのジョイコンの場合、数千円で買い替えることも可能でしたが、SwitchLiteとなると本体一体型となるので、交換となると本体交換となります。
料金が高額となるため、修理をご希望される方が多いです。
では、続いて「ゲームドクターで行う、スイッチライトのスティック交換方法」をご紹介していきます。
>>データを消さずにNintendo Switchの修理を依頼する場合はコチラから
*お見積りは無料です!
>>ゲームドクターの評判を確認する方法はコチラから
*Twitterアプリに飛びます。過去のレビューは全て「いいね」しているので、そちらをご確認ください!
スイッチライトのスティック交換・修理
では、スイッチライトのスティックの交換例を2つ程、紹介していきたいと思います。
左スティックが勝手に動くスイッチライトを修理
今回、運びこまれてきたのは先程上の動画で出てきたスイッチライトです。
動画のようにドリフトが起こってしまっていたため、分解してスティックを交換していきます。
このスイッチライトは以前もどこかの修理屋でスティック交換を行なっており、デフォルトは白のスティックですが、黒のスティックに交換されていました。
ジョイコンのスティックと色が違うだけでパーツは同じなので、パーツ不足により黒で対応したのでしょう。
ゲームドクターでは基本的に白で対応しますが、ご希望があれば黒でもご対応が可能です。
では、早速分解をしていきます。
今回、左スティックのため、右のサブ基板を外して交換を行なっていきます。
ちなみに右スティックだとメイン基板を取り外さないといけないので、少し難易度は上がります。
取り外しが完了すれば、新しいスティックを交換していきます。
新しいスティックの取り付けが完了すれば、動作の確認を行なっていきます。
このように中心にしっかりあっていれば、修理完了となります。
続いて、2例目です。
両方のスティックが暴走しキャラが勝手に動くスイッチライト
続いて運び込まれて来たのは、「両方のスティックが暴走し、キャラが勝手に動きまくる」と問い合わせがあったスイッチライトです。
修理前にスティックの補正で確認した時はこんな感じです。
このようにスティックを倒しても動作が安定せず、かなり不安定となっています。
ここから分解をしていきます。
まずは、左のスティックから交換をしていきます。
サブ基板を全て外し、スティックを交換していきます。
これで左スティックが完了です。
続いて右スティックを交換していくのですが、右はメイン基板を取り外すので、より慎重に作業を行っていきます。
メイン基板はネジも多く、サブ基板より複雑な構造をしています。
慎重に取り外し、スティックの交換作業をしていきます。
これで両方のスティック交換が完了したので、再度スティックの補正で動作確認を行っていきます。
無事、両方のスティックの動きが改善されました。
両方の修理で、ここまでの作業時間は1日、届いたその日にご返却させていただいたので、最短修理となりました。
もちろんデータもそのままで修理させていただいております。
スティック交換の様子はゲームドクターの公式Youtubeチャンネルにて動画で公開しています。
どんな修理をしているのか気になる方は是非チャックしてみてください!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
スイッチライトのスティック交換はYoutubeなどに修理動画が上げられ、個人でやられる方も多いのですが、オススメはしません。
事実、ゲームドクターにも自己修理を失敗されて、修理に出された方も多くいます。
【失敗例も紹介】Switch/SwitchLiteを自分で修理するのは危険です
なるべく、プロの修理屋にお任せいただくのが無難です。
ゲームドクターでは今まで数百台規模でSwitchを修理してきた、プロのリペアスタッフが常駐しています。
スティック交換以外にも「ゲームが読み込まない」、「液晶が壊れた」、「電源が入らない」「充電ができない」、「高温スリープ」、「水没」、「エラーコード解除」 などほぼ全ての故障に対して修理することが可能です。
もちろんノーマルのSwitchもご対応が可能です。
基本的にデータも消さずに、最短1日〜で修理対応が可能で、全国どこからでも郵送修理対応が可能です。
まずは、お困りの方はお気軽にご相談ください!
>>データを消さずにNintendo Switchの修理を依頼する場合はコチラから
*お見積りは無料です!
>>ゲームドクターの評判を確認する方法はコチラから
*Twitterアプリに飛びます。過去のレビューは全て「いいね」しているので、そちらをご確認ください!
●【ゲームドクター】修理の特徴を動画で分かりやすく見る↓↓↓
この記事の監修者
ゲームドクター リペアスタッフ
ゲームドクターでは基板修理などの高度な技術を持ったリペアスタッフが2名在籍。両スタッフがSwitchのみならずスマートフォンやパソコンなどの修理に5年程携わり、NintendoSwitchが発売されて以降、Switch修理の技術を取得。2年程、修理技術の向上に努め、昨年の2020年10月に専門の修理屋として独立。設立後、お陰様で現在までに数百台のSwitch/SwitchLiteの修理をさせていただきました。
これまで数千台規模のデバイス修理やNintendoSwitch/SwitchLiteを修理してきた経験を元に、読者に分かりやすく修理記事をまとめていきます。